キャンペーンお得情報‼そばもやし「黄金のしずく」150g×2パック 600円が540円(税込み)❣❕
お知らせ2021-06.18更新

栄養豊富!
ルチン
「そばもやし」には、ルチンと呼ばれる、ビタミンの一種の栄養成分が豊富に含まれています。 このルチンは、高血圧症の人に良いとされています。普通のおそばやざるそばにももちろん含まれているのですが、ルチンは水溶性であるため、通常の「そば」の場合、ゆでている間にお湯の中に溶け出してしまい、ゆでた「そば」を食べて、とれるルチンは、ほんの少しとされています。一方、「そばもやし」の場合、溶け出すことがほとんどないので、無駄なくたくさんのルチンがとれます。ちなみに「津軽平野のそばもやし」1パック(150グラム)で、ざるそば、およそ30杯分ものルチンがとれることになります。パントエア菌
津軽平野のそばもやしには、パントエア菌の存在があるようです。 免疫力を高め病気になりにくくする「パントエア菌」も含まれており腸内の乳酸菌を増やすなど、健康のためのさまざまな効果が期待されています。
青森の大自然で育ったので、普通の「そばもやし」とは違います!
全国的には「そばもやし」といえば、「そばスプラウト」とも呼ばれ、葉は緑色で、かいわれ大根に似た形状のものを言います。 これは、収穫間際に光に当てるためだと思われます。その結果、茎の部分にも光を浴びることになり、もやし全体が硬い触感になりますが「津軽平野のそばもやし」はまるで違います。 食感はシャキシャキ、味はほのかな酸味があり生でもおいしくいただけます。